
トスカーノリスシオを使ってる理由と注意点
1,革らしい革を求めて NotSを製作するにあたり、アンダークールドの定番となる素材を決めようと考えました。レザーブランドにとって、どの素材を選ぶかというのは、製品やブランドのイメージを決定付ける重要な要素です。 お客様にアンダークールドに対してどのようなイメージを持ってもらいた...
もっと読む1,革らしい革を求めて NotSを製作するにあたり、アンダークールドの定番となる素材を決めようと考えました。レザーブランドにとって、どの素材を選ぶかというのは、製品やブランドのイメージを決定付ける重要な要素です。 お客様にアンダークールドに対してどのようなイメージを持ってもらいた...
もっと読むお久しぶりです。こんにちは。 渡邉です。 実は9月に入って、少しずつNotSの販売ペースも上がってきています。というのも、革製品って夏はどうもニーズが減るのか少し売れにくくなるんですよね。しかし、9月も半ば。ここからいよいよ秋ですよ。これからどんどんレザー需要が高まる季節です。 ...
もっと読む最近のアンダークールドの活動 こんにちは。渡邉です。 いつもの如く、久々のブログ更新です。(ちゃんと書きます…。すいません。) 世の中はすっかり暑くなってきていて夏がすぐそこまで近づいてきているのを感じますね。 夏はレザーブランドにとっては売上が落ち込む季節でして、アンダークール...
もっと読む明けましておめでとうございます。(かなり遅いご挨拶になりました、、、) 昨年も、お客様、多くの関係者に支えられて活動を進めるとことができました。今年はこれまで以上にUNDERCOOLEDの活動に力を入れ、より多くの人にNotSを届けられるよう頑張っていきます。 今後はNotSのバリエーショ...
もっと読む東京からほど近い神奈川県の街。友達夫婦の子供が産まれたとのことで自宅に遊びにいかせてもらいました。 こちらの素敵夫婦は、共に30代の男女。自然体で、温かい雰囲気のお二人は、まさに僕が思い描くアンダークールドのイメージするユーザー像に近い存在であります。実際にNotSのクラウドファンディング...
もっと読む突然ですが、皆さんは鍵をどのように管理していますか?キーケースを使っている方も多いのではないでしょうか。一般的に「キーケース」というと、三つ折りで、開くと金具にいくつかの鍵を付けられるような形状をイメージするかと思います。 今回、新商品として加わったArcLockはこれまでのキーケースは全く異...
もっと読むアンダークールドの製品で使われるメイン素材「トスカーノリスシオ」は、東京にある革問屋さんを通じてイタリアのConceria 800社(以下オットチェント社)というタンナーから仕入れています。 タンナーとは、加工前の「皮」から腐らないように素材としての「革」を作る工場です。イタリアは古くから革...
もっと読む